白川わくわくランドのマスコットは、
 ドンカッチョ(ドンコ)という魚だよ。
 どんな魚なのかな?
  白川わくわくランドは、
白川の右岸(うがん)、
子飼橋(こかいばし)のたもとにあります。


ん?
右岸(うがん)や左岸(さがん)ってどうやって決めるの?
白川の始まりって、どこなんだろう?
川の長さって、どこから測るの?川の始まりの上流から?それとも川の終わり・海や湖との境から?
どうして、『白川(しらかわ)』という名前なの?
どんな生き物がすんでいるの?
などなど
白川に関することを
一緒に学習しませんか?
  所在地:
  〒860-0854 熊本市中央区東子飼町8-55
        TEL 096-346-5454
        FAX 096-346-5411
  E-mail: shirakawa.r@wakuwaku-land.jp

白川地域防災センター(白川わくわくランド)のホームページへようこそ

白川地域防災センター(白川わくわくランド)は、川の学習館です。


ナビゲーション

 白川わくわくランドとは  館内のご案内  わくわくランドの活動 わくわくカレンダー
多目的室の貸出を控えております。
令和6年度
寺子屋年間計画
出前講座申込(4/16以降)
当館利用申込
出前講座 例  駐車場ご案内
WEB版 寺子屋
(公開中)
どうして
白川・黒川というの?
 
白川流域 防災・水環境
フォトラリーのご案内

(一部公開中)
 親子流域体験学習
(参加者募集中)
白川上下流交流学習

(参加者募集中)

お知らせ


開館時間のお知らせ

4月3日~9月30日
午前9:00~午後5:30です。

☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛
【8月休館日のお知らせ】
8月 4日(日)
【しらかわの日流域一斉清掃】
8月25日(日)
【白川上下流交流学習】
開催のため休館いたします。

電話は留守録にしております。
ご用件の後、①お名前・②お電話番号を
必ず録音しておいてください。
お問い合わせはメールの方が安心です。
☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛☛
開館状況のお知らせ

開館いたしております。
検温・手指のアルコール消毒にご協力ください。

 
館内の見学にお越しください。
       【展示物のお知らせ】
 令和6年4月、展示室に
スカイバーチャルツアー
新しくお目見えいたしました。
 2つのモニターをマウス1つで操作し、空から白川・緑川を眺めながら、そこで暮らす生き物に出会える展示物です。ぜひ、お試しいただき、生き物たちに出会ってください。

 
   空から白川・緑川が眺められるスカイバーチャルツアー


白川に関するお尋ねや学習資料の提供依頼などございましたら、
お電話(096-346-5454)・FAX(096-346-5411)・E-mail(shirakawa.r@wakuwaku-land.jp)にてお知らせください。
お電話対応時間:火曜日~金曜日 9:00~17:00

  ・白川の環境や生き物等に関すること
・白川の役割や歴史・治水・利水等に関すること
・白川の過去の水害等に関すること
・「流れる水のはたらき」や防災教育など
    理科学習・生活科学習・総合的な学習の時間に関すること
・川に関する自由研究でわからないこと

 など、白川に関することがございましたら、お尋ねください。
 
干潮時の白川河口の様子


来館くださる方は、入館時に、検温・手指のアルコール消毒にご協力ください。

News  新着情報

7月19日    8/3(土)開催の『緑川親子流域体験学習』の募集が7/20(土)9:00~始まるそうです。
詳しくは、参加案内チラシをご覧ください。
   
7月19日    いよいよ待ちに待った夏休みが始まりますね。夏の自由研究のテーマはもう決めましたか?
8月1日(木)開催の、第6回寺子屋『きみも川の生き物調査員になろう~全国一斉調査 白川・緑川の水質を調べよう~』の募集を始めました。今年は、白川1か所・緑川1か所の計2か所をまわって、じっくり観察や実験をいたします。石の下の生き物調査や薬品を使っての水質判定を、専門家と回りながら体験してもらいます。データはお持ち帰りできますので、夏の自由研究にもってこいです。カメラを持参するともっと効果的にまとめることができますよ。是非、ご参加ください。予備日は8/2(金)、それでも延期の場合は8/3(土)です。貸切バスで移動いたします。お申込みお待ちしております。 ⇒受付を終了し、中止といたしました。
   ⇒連日の「熱中症警戒アラート」発令及びコロナ感染症拡大や咽頭炎等の流行にかんがみ、中止いたしました。
7月3日    8月25日(日)開催の、『白川上下流交流学習』の参加募集を始めました。詳しくは募集チラシをご覧ください。熊本市内と大津町・南阿蘇村には、各学校を通してチラシをお配りいただいております(一部地域では、教育委員会を通じてデジタル配信していただいております。)。
夏休み最後の日曜日(8/25)に親子で、3月に完成した阿蘇立野ダムの見学、白川の水生生物調査や水質判定、カヤック(カヌー)体験をしてみられませんか。お申込お待ちいたしております。8/2(金)17:00〆切です。応募者多数の場合は、抽選にて確定いたします。
   (参加者募集中)
6月28日    7月21日(日)開催の、『白川親子流域体験学習』の参加者募集を始めました。詳しくは募集チラシをごらんください(予備日7/28)。白川流域の小学校には、各学校を通じてチラシをお配りいただいております。HPをご覧になってお申込いただいてかまいません。応募者が定員を越えました際には抽選になります。7/10㈬17:00〆切です。お申込お待ちいたしております。   ⇒おかげさまで、計画通りの日程で実施することができました。ご参加ありがとうございました。(7/21)
6月25日    第5回寺子屋『白川源流の水に親しみ、阿蘇立野ダムや内牧遊水地などの防災施設を見学しよう』の参加募集を始めました。夏休みになってすぐの7月24日(水)の開催です。マイクロバスでご案内します。3月に完成した阿蘇立野ダムや、阿蘇カルデラの中に多く作られている遊水地、阿蘇の草原維持の活動をしている草原学習館等を訪問します。午後は、国造神社近くの宮川へ入って沢遊びを楽しみます。暑い夏ですが、涼しい阿蘇で一日を過ごしませんか。子ども達向けの体験講座です。お申込お待ちしています。  
⇒おかげさまで、終了いたしました。宮川の水温は、15℃でした。とても冷たくて気持ちよかったです。清流にすむ水生昆虫にたくさん出会うことができました。
6月18日    第4回寺子屋『子ども川の安全教室~君も安全に白川を楽しもう~』の参加募集をはじめました。7月13日(土)に開催いたします。
毎年、暑くなってくると、川や湖・海で悲しい事故が相次いでいます。
夏休みを前に)、水難事故防止学習に大いに役立ちます。
ライフジャケットや穴あきヘルメット等の安全装具を身に着けて、楽しく川での活動をいたします。
 保護者様の参観もどうぞ。お申込お待ちいたしております。
 
⇒おかげさまで、終了いたしました。あいにくの雨天及び増水のため、川の中での体験ができなくて残念でした。
5月15日    第3回寺子屋『防災寄席~日本の文化を楽しみながら防災について考えよう~』の参加募集を始めました。
 
6月8日(土)午後2:00~、当館2F多目的室で開きます。小学校5年生以上一般まで巾広い年齢の皆様を対象に開きます。筑後川防災施設くるめウス館長で、NPO法人筑後川流域連携倶楽部副理事長の福々亭金太郎様をお迎えして、落語を楽しみながら防災・減災について考えます。
事前にお申込をお願いいたします。定員は40名です。お申込お待ちいたしております。
  ⇒ おかげさまで終了いたしました。笑いの中に、命を守る秘訣や心構えが含まれており、有意義な時間を過ごすことができました。
たくさんのご参加ありがとうございました。(6月8日)
 5月12日     令和6(2024)年度の、寺子屋年間計画をアップいたしましたので、ご覧ください。
おおよそひと月前より参加募集を始めます。(時々遅れてしまい、申し訳ございません。)
ご興味のあられる会がございましたら、募集受付が始まりましてからお申込ください。各回、このHPにて広報いたします。
   
4月15日    第2回寺子屋『今後の白川水系の安全について考える』(河川と人々のくらしシリーズ①)を開催いたします。
5月12日(日)に当館2F多目的室にて開きます。高校生以上一般の方対象です。
 阿蘇立野ダムが完成して、白川はもう安心・安全な川なのでしょうか。私たちは、激甚化する災害にどのように備えていけばよいのでしょうか。
 長年、白川・緑川の治水対策にご助言をいただいている熊本大学名誉教授大本照憲先生をお招きして、お話いただきます。
『清正公の川普請と近代以降の治水対策をふりかえり、今後の白川水系の安全について考えませんか』と題してご講話いただきます。
事前にお申込をお願いいたします。定員は40名です。お申込お待ちいたしております。




☜ 

開催のお知らせが、熊日新聞(4.24)・熊日電子版お出かけ情報に掲載されました。西日本新聞(5.9)にも紹介されました。
5月12日(日)、土砂降りの雨の中、19名のご参加で、終了いたしました。自分自身や家族、お友達等の命を守るために、過去の洪水の例など時間軸で見つめ直していく必要があることを改めて学びました。大本先生、ご講話ありがとうございました。ご参加ありがとうございました。(5.13)
 4月21日


4月11日
   寺子屋①「干潟観察会」のお申込、ありがとうございます。熊日電子版お出かけ情報に掲載されました。おかげさまで、4/21までに20名の方のお申込がございまして、満席となりました。この後は、『キャンセル待ち』にて受付させていただきます。4月一杯でキャンセルがある場合もありますので、受付はさせていただいております。今年は秋(11月 2日)にも干潟観察会を計画いたしますので、お待ちくださいませ。
 今年度第1回寺子屋『白川河口と有明海の干潟の生物を観察しよう』を開催いたします。5月3日(金・憲法記念日)です。小学校3年生~中学生対象です。お子さんと一緒に保護者様の参加も大歓迎です。詳しくはこちらのチラシをご覧いただき、事前にお申込をお願いいたします。白川や緑川がはぐくんだ土砂により、広大な干潟が広がる有明海。そこでくらす豊かな生物たちを観察いたしましょう。ご参加お待ちいたしております。
 ☜ 5月3日、21名のご参加で、お天気にも恵まれて無事終了いたしました。 ありがとうございました。今年はなんと、ムツゴロウを手のひらにのせて観察できました。(5.4)
  
4月3日    展示室に、新しく【スカイバーチャルツアー】がお目見えいたしました。
マウス1つで、空中写真(令和5年度撮影)をあやつり、
白川(左画面)や緑川(右画面)の様子を空から観ることができます。
また、その地域地域にくらす生き物たちの情報も満載です。川を移動しながら、魚やカニの姿をした【生き物のマーク】に出会ったら、マークをマウスでクリックすると、そこでくらす生き物の情報を見ることができます。
白川・緑川にくらす貴重な生物の情報もあります。
動かしてみられませんか。

 白川河口や子飼橋界隈の底生動物、河川敷の植物の情報は、当館HPのWEB寺子屋にもありますので、そちらものぞいてみてください。
   
白川の画面
令和6年3月 WEB寺子屋に、『冬の白川バードウォッチング』(白川河口と熊本港周辺)をアップいたしました。白川河口や熊本港周辺で出会える野鳥たちを16種紹介しています。実際にはもっとたくさんの種類の野鳥に出会えますが、その中から代表的な野鳥をのせています。大きさ・体色・鳴き声、どんなものを食べているか、年中出会えるのかどこから渡って来るのか、といった情報をのせています。のぞいてみてください。
絶滅危惧種のクロツラヘラサギ
   
白川・子飼橋ライブカメラ

Events イベント情報(白川わくわくランド、国土交通省九州地方整備局熊本河川国道事務所・阿蘇砂防事務所)

7月3日    8月25日(日)開催の、『白川上下流交流学習』の参加募集を始めました。詳しくは募集チラシをご覧いただき、お申込ください。8/2〆切です。  (参加募集中)
7月1日    7月7日は、七夕です。この日を国土交通省は「川の日」と定め、7月中は、河川愛護月間になっています。今年は、なんと制定50周年だそうです。
 地域を流れる河川に親しみ、河川愛護の活動をなさいませんか。啓発のポスターを表示いたします。第21回「しらかわの日」にも参加してみられませんか。 
 河 川 愛 護 月 間
7月1日~7月31日
制定50周年
6月28日    7/21(日)開催の、『白川親子流域体験学習』の参加者募集を開始いたしました。要項をご覧になり、お申込ください。7/10〆切です。  ⇒おかげさまで終了いたしました。
6月15日    この夏の『白川親子流域体験学習』は、7月21日(日)に開催いたします。
 『白川上下流交流学習』(in南阿蘇・阿蘇立野ダム)は、8月25日(日)に開催いたします。参加募集開始までしばらくお待ちください。
 
5月1日    令和6年度『白川水防災体験事業』は、10月27日(日)に、白川橋~泰平橋左岸河川敷にて開催予定です。くわしくは後日ご案内いたします。予定にお入れいただけますと幸せです。  

Events イベント情報(他主催:白川流域・緑川流域・河川協力団体)

7月19日    緑川親子流域体験学習が、8月3日(土)に開催されます。チラシにリンクをはりますので、くわしくはこちらをご覧ください。 ⇒7月20日(土)9:00~受付が始まります。こちらは先着順です。
6月1日    『まちなか防災2024』を、6月22日(土)・23日(日)の両日、中央区下通アーケードCOCOSA前で開催いたします。今年は、昭和28年6・26白川大水害から71年、平成24年7月12日九州北部豪雨から12年です。私たちはいかに自分や親しい人たちの命を水災害から守るのか考え合います。国土交通省や熊本県・熊本市のご協力をいただきながら開催いたします。どうぞお立ち寄りください。詳しくは、NPO法人白川流域リバーネットワークHPをご覧ください。 ⇒おかげさまで終了いたしました。たくさんの方に足を止めていただき、参加いただきました。コメントもたくさんお寄せいただきました。ありがとうございました。いよいよ梅雨本番となります。みなさま、ご用心くださいませ。ありがとうございました。(6/25)
5月9日    第21回しらかわの日~流域一斉清掃~を本年も、8月第一日曜(今年は4日)を中心に、各会場で開催いたします。本部会場は、8月4日(日)、白川・城東会場の予定です。
くわしくは、後日、NPO法人白川流域リバーネットワークのホームページに掲載されます。
ご一緒に清掃いたしましょう。ご協力よろしくお願いいたします。
              Link
4月29日
4月16日
☞大雨のため、本部会場(犬渕河原)は、中止となりました。
4月29日(月・昭和の日)
に、緑川流域一斉清掃が行われます。
詳しくは、各自治体・国交省熊本河川国道事務所河川管理課へお問合せください。