白川わくわくランド情報館(じょうほうかん)

白川流域(しらかわりゅういき) 水防災(みずぼうさい)水環境(みずかんきょう) フォトラリー

 阿蘇(あそ)カルデラの根子岳(ねこだけ)南北(なんぼく)山麓(さんろく)源流(げんりゅう)にする白川(しらかわ)黒川(くろかわ)は、南阿蘇村(みなみあそむら)立野(たての)合流(ごうりゅう)し、大津町(おおづまち)西原村(にしはらむら)菊陽町(きくようまち)熊本市(くまもとし)(なが)れて、74㎞の(たび)()え、有明海(ありあけかい)島原湾(しまばらわん))に(そそ)ぎます。白川(しらかわ)によって(はこ)ばれた土砂(どしゃ)は、広大(こうだい)有明海(ありあけかい)干潟(ひがた)(つく)っています。



(白川の水際でよくみられるキセキレイ)


 白川(しらかわ)清流(せいりゅう)は、(ゆた)かな(みの)りをもたらし、たくさんの(いのち)(はぐく)(ささ)えてきました。せせらぎの(おと)は、人々(ひとびと)(いや)してきました。阿蘇の噴火でできた岩石は、九州のあちこちで生活(せいかつ)(いの)りに利用(りよう)されてきました。
 ところが、大雨(おおあめ)のたびに白川(しらかわ)(はこ)んでくるヨナ(阿蘇火山灰(あそかざんばい))は、(なが)れがなくなったり(よわ)くなったりした川底(かわぞこ)平地(へいち)大量(たいりょう)にたまります。大洪水時(だいこうずいじ)には(かわ)からあふれた(みず)大地(だいち)(けず)り、(とき)には流路(りゅうろ)(かわ)わったりします。人々(ひとびと)がせっかく整備(せいび)した堤防(ていぼう)水路(すいろ)()んぼや(はし)(こわ)し、家屋(かおく)(こわ)し、たくさんの(いのち)(うば)ってきました。
 そんな『あばれ川』と()ばれる白川(しらかわ)と、(わたし)たちの先人(せんじん)は、どう(たたか)い、どう共生(きょうせい)してきたのでしょうか。
 このシリーズでは、大自然(だいしぜん)白川(しらかわ)人々(ひとびと)(いとな)みを紹介(しょうかい)していきます。

 
飛ぶ宝石 カワセミ        ササゴイの幼鳥

家族(かぞく)でおでかけになりませんか。
そして、そこで訪問記念写真(ほうもんきねんしゃしん)をお()りください。<写真用台紙(しゃしんようだいし)>にお()りください。


白川(しらかわ)流域(りゅういき)を、(じょう)流域(りゅういき)(ちゅう)流域(りゅういき)()流域(りゅういき)子飼橋(こかいはし)周辺(しゅうへん)の4つに()けてご案内(あんない)します>

熊本市(くまもとし) 子飼橋(こかいばし)龍神橋(りゅうじんはし)渡鹿堰界隈(とろくぜきかいわい)

白川上流域(じょうりゅういき)阿蘇(あそ)カルデラ(ない)阿蘇市(あそし)高森町(たかもりまち)南阿蘇(みなみあそ)(むら)立野(たての)ダムなど)

③白川中流域(ちゅうりゅういき)大津町(おおづまち)菊陽町(きくようまち)西原村(にしはらむら)など)工事中

④白川下流域(かりゅういき)熊本市子飼橋界隈をのぞく、 未来大橋(みらいおおはし)有明海(ありあけかい)へ)

写真用台紙(しゃしんようだいし)A4縦サイズに作ってあります。ダウンロードして印刷してください。


フォトラリートップへ ホームへ