白川情報館
白川流域 水防災・水環境フォトラリー (下流域:熊本市編)
権左刎
(熊本市西区 祗園橋際右岸 Pなし・トイレなし)
![]() ![]() |
1881(明治41)年の『郡村誌』によると、「白川堤」として「白川ニ沿ヒ村ノ北熊本区界ヨリ南蓮台寺村界ニ至ル長十四丁十四間」あったことが記されています。(1丁=108mなので、1537mの堤防があったことになる。) 市電祗園橋電停付近の白川右岸側には、加藤清正公が築いたとされる権左刎があります。近年の河川護岸工事で見えなくなってしまいましたが、清正公の石刎と、国土交通省が築いた石刎とが新旧相まって水流をやわらげています。 この堤防は、さらに下流へと続き、白川と坪井川を分流した『石塘』へとつながります。 ![]() |