TOPにもどる

    てら こ や   じょうほう
【 寺子屋 情報 

『寺子屋』とは、住民参加型の学習会です。
気になる情報がございましたら、参加してみられませんか。

令和4年度の寺子屋計画は以下の通りです。

今年度も、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策をとりながらの実施となります。
天候や感染症拡大の状況等で変更もしくは中止になることがございます。
参加者募集につきまして、随時更新してまいりますので、チェックをよろしくお願いいたします。


          令和4年度 住民参加型学習会『寺子屋』年間予定表
※それぞれの回は、ほぼ一か月前からの募集となります。
  お申込の際には、予備日の予定もお聞かせください。

開催予定日  タイトル  対 象 と 募集人数 内 容  備 考 
4月 30日
(火) 

終了いたしました
 白川河川敷の春の草花を
調べよう
 小学校以上・親子・一般
 20人
 春の白川河原の自然散策をしながら、植物を観察します。在来種や外来種の区別にふれます。子飼橋界隈の水制の見学もします。   終了いたしました。5/3付熊日新聞社様トピック欄に紹介いただきました。
5月14日
(土)
終了いたしました
白川河口と有明海の干潟を
観察しよう

(熊本港 有明・八代海海洋環境センター集合)
現地集合・現地解散のため
送迎のできる小学校3年生以上
親子歓迎
15人 
 白川が流れ込む有明海の干潟の環境を、底生動物を手掛かりに知り、流域全体としての白川の環境について考えます。 熊本港湾・空港整備事務所様に前面協力いただき、海洋調査船についても学びます。  予備日
5月28日(土)
6月 4日
(土) 
終了いたしました
防災ワークショップ
~ 我が家のマイ・タイムラインと防災体験 ~
 
 小学校3年生以上の親子・一般の方
8組程度(20人まで)
 いつ起こってもおかしくない災害(特に風水害)に備え、ハザードマップ作成、マイ・タイムライン、まち歩き防災マップ作成体験を通じて、家庭でできる自助力向上を目指します。  予備日
6月11日(土)
7月16日
(土)
終了いたしました
子ども川の安全教室
~君も安全に白川を楽しもう~
 
小学校3年生以上~中学生
15人
 白川に入って、川の流れを実際に体験しながら、川の特性や危険性を認識し、川での安全な活動を学びます。ヘルメットやライフジャケットはこちらで用意いたします。  予備日なし

雨天の場合は
別メニュー
7月27日
(水)

終了いたしました
 川の生き物観察
~白川・緑川の水質を調べよう~


夏休みの自由研究にもってこい!
小学4年生~中学生
11人 
(親子歓迎)
(マイクロバスで移動予定)
 白川・緑川4地点で、水生生物調査や各種パックテストを行います。河川の水環境を調べ、河川環境や水防災について考えを深めていきます。
 夏休みの自由研究にもってこいです。 
予備日
7月29日(金)
7月31日(日)
8月 3日
(水) 
終了いたしました
白川の源流体験と
立野ダム・内牧遊水地を
見学しよう
~阿蘇の自然を肌で感じ
洪水を防ぐ工夫を知ろう~
小学4年生~中学生
10人 
(マイクロバスで移動予定)
 白川(黒川)上流の沢に入り、水に触れたり水生生物調査をしたりして水環境の大切さを学びます。また、立野ダム工事現場や手野遊水地など洪水に対する備えや阿蘇の草原の維持など自然環境の保全に果たす人々の役割について考えます。  予備日
8月5日(金)
9月10日
(土)

満席となり、〆切ました
白川の防災と人々の営み①
~ 阿蘇谷・立野編(上流域) ~ 

阿蘇カルデラ内の水防災施設を巡ります。
中高校生以上~一般
10人
(マイクロバスで移動予定) 
 阿蘇谷で行われている砂防堰堤やまもなく完成する立野ダム工事現場、そして今新エネルギーとして注目の小水力発電所の見学し、人々の暮らしと水防災について関心を高め、防災意識の向上を図ります。 予備日
9月17日(土)
10月22日
(土) 
終了いたしました
秋の立田山探検
~秋の恵みと山・川・海のつながり~


ハイキングを楽しみながら森の恵みをいただこう 
小学生以上~一般
20人
(親子大歓迎、小学校3年生以下は保護者同伴))
 秋の立田山(お祭り広場側の森)を散策しながら、複合的な植林の大切さや自然小豊かさ、山と川のつながりを考えます。秋のたくさんの実りに出会います。秋の野草や野鳥たちにも出会います。  予備日
11月6日(日)
 11月 3日
(木)
文化の日
終了いたしました
 白川の防災と人々の営み
~ 大津・菊陽・西原編(中流域) 
 
白川の水を利用した人々の暮らしを探ります
中高校生以上~一般
10人
(マイクロバスで移動予定)
 白川中下流域の水害跡や堰、集団移転地などの史跡を訪ね、治水・利水の歴史や現状を考え、これまでの人々の営みや水との闘いに目を向け、これからの水防災について考えます。  予備日
11月12日(土)
 12月 3日(土)

終了いたしました
 白川の防災と人々の営み
~ 白川・緑川中下流編 ~ 

熊本平野を流れる2大河川の水制工や利水の様子を比較して、見学します
 中高校生以上~一般
10人
(マイクロバスで移動予定)
 熊本平野を流れる2大河川(白川の中下流域と緑川の中下流域)の水制工や利水の様子を比較して、これまでの人々の営みや水との闘いに目を向け、これからの水防災について考えます。 予備日
12月17日(土)
12月 4日
(日) 
募集を始めました
 自然の恵みを活かした
クラフトづくりをしよう
小学校3年生以上
(親子での参加歓迎)
(小学3年生以下は保護者同伴)
20人 
立田山探検で集めた木の実などを使って、クリスマスやお正月など冬のクラフト作りをします。(材料は主催者でも用意いたします。)
 自然の恵みに感謝し、森と川・海の関係を考えます。
 
予備日
なし
 1月21日
(土)
募集を始めました
冬の白川バードウォッチング
~野鳥を通して自然を見つめよう~

(クロツラヘラサギやミサゴに会いに行こう) 
小学校4年生以上大人も可
(親子での参加歓迎)
(小学3年生以下は保護者同伴)
10人
(マイクロバスで移動予定)  
 冬の白川の野鳥観察を通して、生き物と人との関わりや、水辺の生態系を知り、川や流域の環境について考えます。
 絶滅危惧種のクロツラヘラサギや、空中から魚を捕まえるミサゴに会いに行きましょう。 双眼鏡の貸出をいたします。
予備日
2月4日(土)
子飼橋周辺で行います。