本文へスキップ

白川地域防災センター(白川わくわくランド)は、川の学習館です。

電話でのお問い合わせはTEL.096-346-5454

〒860-0854 熊本県熊本市中央区東子飼町8-55

白川わくわくランドの活動program

寺子屋(住民参加型学習会)

寺子屋風景1寺子屋風景2

 住民参加型学習会・寺子屋では、白川流域をフィールドとした河川防災や河川環境、水難事故防止、河川愛護等の体験学習や講話・ワークショップなどを年間12回実施しています。
およそ1か月前から参加者の募集をいたしますので、当館HomePageをご覧ください。
【これまでの寺子屋活動風景】


出前講座サポート

出前講座風景1出前講座風景2  出前講座サポートでは、
白川流域に関する河川防災、河川環境等の体験学習や講座を、
依頼者の希望内容に合わせ実施しています。
 詳しくは当館までお問合せください。


    
【これまでの出前講座の活動】
【出前講座参考例】
※2023年度の出前講座サポートのお申込は5月1日〜12月末の間に受付いたします。
 

その他体験学習

白川親子流域体験学習
   
  水生生物で水質を調べよう        川流れしてみよう     お父さんお母さんに助けてもらおう
【H30年白川親子流域体験学習の様子】

 令和5年(2023年)度は、7月23日(日)開催予定です。参加募集のチラシの配付ならびに当館HPにて受付をいたします。7月始めから募集を始めます。しばらくお待ちください。
 親子で白川の水質について学習します。その後、川での安全利用の学習をし、実際に安全装備を着用して、川流れを楽しみます。保護者さんには川でのスローロープの投げ方・助け方、子どもたちには川での助けられ方などを体験していただく予定です。

白川上下流交流学習
   
  建設中の立野ダム見学        高所作業者にのってみる        重機の大きさを知る   
【H29年立野上下流交流学習の様子(肌で感じる夏の楽校)】
  
実生の森プロジェクト        建設中の立野ダム見学        立野ダムの仕組みをしる
【H30年 立野上下流交流学習 (白川わくわく立野楽校)】
  
熊本地震の後を見学         白川の水生生物を観察する    薬品を使って白川の水質を測る
  
建設中の立野ダムを見学       模型を使って流水型ダムの学習  白川の小石にイメージを描く
【令和4年度 白川上下流交流学習の様子】

 令和5年(2023年)度は、8月20日(日)に開催予定です。
白川流域の皆さんに7月になってからご案内をいたします。午前中は、南阿蘇村の白川で水生生物の調査とカヤック体験を、午後は完成した立野ダムの見学を予定しています。親子でご参加ください。


広報誌(既刊誌)

わくわくランドニュース  しらかわ水辺新聞

information

白川地域防災センター
(白川わくわくランド)

〒860-0854
熊本県熊本市中央区東子飼町
8-55
TEL.096-346-5454
FAX.096-346-5411
mail.
shirakawa.r@wakuwaku-land.jp

Link