本文へスキップ
TOPにもどる

2019年度の寺子屋terakoyA2019

 タイトル・日時 内容    活動風景 
白川の川づくり@
白川の治水対策と
  立野ダム工事見学

終了しました。
洪水被害の軽減を目的とした立野ダムの工事現場へ行き、付近の様子や工事の状況を実際に見学します。
当日は天候に恵まれ、爽やかな風と太陽の下で工事現場を見学しました。
白川河口と有明海の
干潟を観察しよう!

終了しました。
白川が
流れつく有明海の干潟。川と海の様子の違いや干潟にすむいろいろな生き物を探したりしよう!

有明海のゴミの話や干潟の生き物について学習後、干潟での生き物探しを。子どもたちが一生懸命探したので、たくさんの種類の生き物が観察できました。
親子de学ぶ防災教室
いつ発生するか、わからない自然災害に備えて防災力を身につけよう。おうちの人と考えたり、クイズやカードゲームで楽しく学習します。  
H29年度活動風景
 子ども川の安全教室
〜白川に入って安全な
あそび方ルールを学ぼう〜

終了しました。
 毎年大人気の安全教室!白川に入り、正しい川の流れ方や泳ぎ方を学びます。最後には川と親しむ楽しい時間も!川とお友達になりましょう!
 
白川で子どもたちが正しい川の流れ方や泳ぎ方を学びました。一緒にきていた保護者さんたちも一緒になって学びました。みんな川とお友達になれたかな?
 ぼくも私も川の調査員!
〜水生生物を採って
白川・緑川の水質を調査しよう〜

終了しました。
白川と緑川の水質調査を水質の専門家と一緒に調査します。ぼくも私も川の調査員になってみよう!    
白川と緑川で水質調査を行いました。薬品で調べたり、水生生物を採って調べたり白川も緑川も水質がきれいであることが確認できました。
 黒川湧くわく源流探検隊
〜阿蘇の自然に遊び、
 洪水を防ぐ工夫を知ろう〜

終了しました。
 白川上流のさらに上流黒川の支流紅地川を目指して参勤交代の道を歩いたり、川の上流の様子や成り立ちについて、学習します。学習のあとはみんなで川に入って楽しもう!  


探検隊の名にふさわしく参勤交代について学習したり、湧き水や黒川の源流に触れたり、治水施設内牧遊水地や熊本地震のつめあとを巡ったりとたくさん探検し発見しました。
白川の川づくりA
白川の治水対策(座学)
〜近年の自然災害に学ぶ〜

終了しました。
白川市域を流れる白川の治水対策の現在の状況を聞いて現状を知り、河川防災について考え、今後の私たちの生活の一助となる座学です。

熊本河川国道事務所白川出張所長を講師に迎え、「白川の治水対策」についての座学を開催。市民の方々にも分かりやすいように沢山の写真や資料を使い、また、質問にもイラストを書いて説明くださいました。
もしもの災害サバイバル
空き缶でごはんを
炊いてみよう

終了しました。
いつ発生するか、わからない自然災害に備えて防災力を身につけよう。避難時の気を付けることを学習したり、お家にあるものを使って少しの水とお米でご飯を炊くサバイバル飯炊き体験を行います。
持ってくる物があるのでよーく確認してね。


もしもの災害サバイバルということで、みんなと一緒に避難の時の心得や空き缶によるご飯炊きを準備から試食まですべて経験しました。はじめての缶切り体験をする子ども達!一生懸命がんばっていました!
白川の川づくりB
白川の安全と環境を考えた川づくり(見学会)
〜先人の知恵を引継いで〜

終了しました。
白川の川づくりAを踏まえての現地見学会。治水対策や現状の白川について学習します。歩くので歩きやすい服装や靴で集合ください。
平成24年7月
北部九州豪雨時の子飼橋

完成間近の白川明午橋
白川緑の区間右岸

白川の安全と環境を考えた川づくりと題し、白川の見学会を開催しました。
新しく出来た龍神橋や完成間近の明午橋を渡ったり歩いたり、また、白川橋付近の石塘や石刎のほか小島公園付近の旧河川跡を見学したりしました。参加者さんからはたくさんの質問も!大盛況の見学会となりました。
秋の立田山を探検しよう!

終了しました。
山と海をつなぐ川。山の豊かさは川や海の豊かさといわれています。立田山は自然に恵まれたくさんの種類の木々が植わり、鳥や虫などがそこをすみかにしています。森の中で虫の声や鳥の声、秋の木の実を探しながら楽しく学びましょう。
この日とった木の実を使ってって、12月8日にクリスマスクラフトを行います。そちらも参加してみませんか?
平成29年度活動風景

秋の晴天の中、沢山の親子に参加していただきました。立田山もH27年の台風以降木々が倒れ、秋の実りも少なかったのですが、今年はだいぶ沢山木の実が拾えました。立田山が元気になっているのを感じました。子どもたちはマツボックリに夢中!大人たちは生で食べれるマテバシイに夢中でした!
南阿蘇森と水巡り
〜白川が生まれた南郷谷の自然と文化〜

終了しました。

大人気企画再度開催決定
南阿蘇森と水巡り2
〜白川が生まれた南郷谷の自然と文化〜

終了しました。
白川がとても影響力を受けている阿蘇。その中でも南阿蘇の湧水や伝説に登場する場所を巡って古来の人々の暮らしに思いをはせてみましょう。

上色見熊野座神社

吉田城御献上汲場


高森殿の杉

穿戸岩を目指す

南阿蘇の自然と文化に触れる今回の寺子屋は申込多数!の為、2度の開催をいたしました。参加者には地元の南阿蘇出身の方々もいましたが、地元の方も初めて訪ねたという場所もあり、改めて再発見することができた南阿蘇文化のの旅となりました。
クリスマス・新春クラフト
まつぼっくりツリーと竹はしづくり!

終了しました。
毎年大人気のクリスマス企画です。11月3日に拾ったドングリやまつぼっくりを使ってクリスマスクラフトを行います。ドングリトトロやまつぼっくりツリーを一緒に作りましょう!


クリスマスツリー作り
竹箸作り

ドングリやまつぼっくりを使ったクリスマツツリーと年初めに使うお箸を一生懸命作りました。
子ども達はあまりの真剣さに無口で会話が少なかったですが、とても楽しかったと自分の作品を大事に抱えて帰っていきました。楽しいクリスマスとお正月が待っています!
 冬の白川
バードウオッチング
〜白川河口及び熊本港
 周辺干潟で鳥を探そう〜

終了しました。
今年度最後の寺子屋!!
冬はたくさんの渡り鳥や猛禽類を観察する絶好のチャンスです。
双眼鏡の使い方が分からなくてもOK!
日本野鳥の会の先生が楽しく教えてくれます。
熊本港周辺へ一緒に観察に出かけよう!
観察風景
 
観察風景

観察した鳥を確認

今年は熊本港周辺で28種の鳥を観察できました。マガモ、オナガガモ、クロツラヘラサギ、カワウ、ミサゴの捕食姿など 沢山の鳥に出会いました。初めての方でも上手に双眼鏡の使い方をマスターして観察することが出来ました。
       

information

白川地域防災センター
(白川わくわくランド)

〒860-0854
熊本県熊本市中央区東子飼町
8-55
TEL.096-346-5454
FAX.096-346-5411
mail.
shirakawa.r@wakuwaku-land.jp

Link